5月4日のスパコミにご参加された皆様、大変お疲れ様でした。
朝、一瞬雨がぱらついていたところもあったようですが、そのあとは一転素晴らしい陽気。蒸し暑いほどで、水をがぶがぶ飲んでいました。
プチオンリーも同時に開催されていたことから、普段より多くの方が参加されていた気がします。当スペースにお越しいただき、新刊・既刊・グッズを手に取ってくださった皆様、差し入れをくださった皆様、お声掛けしていただいた皆様、本当にありがとうございました。
印刷所さんやグッズ屋さんのおかげで、無事、予定していた新刊・グッズはすべてそろい、頒布することができました。
ご購入者の方にお配りいたトートバッグや、グッズとして作ったマグカップは、初めて作りましたが、手に取ってくださった方に喜んでいただいたのが何よりうれしかったです。
今回のプチオンリーでは、ペーパーラリーがジャンルとしては初めて行われましたが、参加してみて面白かったです。
各サイトやTwitter、pixivなど便利なツールがそろってきたことで、昔はサークルの情報源として当たり前だったペーパーも、今は配布されることの方が少ないと思います。ペーパーはもちろん作るのにコストも時間もかかりますし、配布数が読めず、余ったり足りなかったり、効率面ではさして良いとは言えない方法かもしれません。でも、紙の本と同じでデジタルにはない魅力は相変わらずあり、今回の企画によってまた、たくさんのペーパーを手にすることができたことで、私自身ホクホクしておりました。
素敵な場を作ってくださった、プチオンリーの主催様、スタッフの皆様に、改めてお礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。
そして今回、私の同人やミラージュの先輩であり師である、cannaさん、ミヤオさん、高取さんが再びサークル参加されました。イベント以外の場ではちょくちょくお会いしているし、私のサークルのお手伝いをしてくださっていたりもしたので、実はイベントが始まるまでは「復活」という実感はなかったのです。
イベント始まってみて、サークル者同士としての会話や撤収作業を連携しながらやっていたときに、「あ、この感じだった」とふいに思い出されたというか、実感できたというか。
十年も経てば人一人をとりまく環境は変わって当たり前で、そんな中でもまた「ミラージュ」という旗の下に仲間が集う。高取さんが「いざ、鎌倉」ならぬ「いざ、ミラージュ」とおっしゃっていたのですが、まさしくそんな感じで、普段はそれぞれでやっているのが、いざというときになるとバッと集まる。そんな求心力を持つ「ミラージュ」という作品に出会えて、自分は幸せ者だな〜と何度でも思います。
そして、一回辞めたものをもう一度興すというのは、すごく大変なことだったと思うのですが、それを見事成し遂げたお三方に拍手拍手です。
さて、次のイベントは受かれば夏コミになります。
来月には当落が出るはずですので、またその際にはお知らせをさせていただきます。
それから、先ほどスパコミで発行した個人誌と合同誌の通販を開始しました。
3月末でメール便が廃止になったことから、さまざまな観点から検討した結果、今回からスマートレターを使用することにしました。配送料が値上がりとなり、ご利用いただく方には大変申し訳なく思っております。ご理解、ご了承いただければ幸いです。
※スマートレターのサービス詳細は以下をご覧ください。
http://www.post.japanpost.jp/service/smartletter/index.html
さてさて。
昭和編5巻の発売、そして秋のミラステ第二弾。
心臓の耐性と気力・体力、そしてお財布の中身をちょっと頑張らないとです。ドキドキします。
また、イベントやその他劇場などでお会いできるのを楽しみにしております。
よろしくお願いいたします。
2015年05月06日
スパコミお礼&通販再開のお知らせ
posted by アヤ at 19:07| このブログについて
検索ボックス
カテゴリ
過去ログ
2017年01月(3)
2016年05月(2)
2015年08月(2)
2015年06月(1)
2015年05月(2)
2015年02月(2)
2014年12月(1)
2014年10月(8)
2014年03月(2)
2013年12月(6)
2013年08月(4)
2013年05月(1)
2013年04月(3)
2013年01月(2)
2012年12月(1)
2012年11月(5)
2012年10月(3)
2012年09月(1)
2012年08月(2)
2012年07月(3)
2012年04月(5)
2012年03月(2)
2012年02月(10)
2012年01月(5)
2011年12月(1)
2011年11月(2)
2011年10月(5)
2011年09月(1)
2011年08月(3)
2011年03月(3)
2011年02月(2)
2011年01月(1)
2010年12月(1)
2010年10月(2)
2010年09月(4)
2010年08月(17)
2010年07月(11)
2010年06月(4)
2010年05月(11)
2010年04月(4)
2010年03月(9)
2010年02月(8)
2010年01月(10)
2009年12月(7)
2009年11月(8)
2009年10月(8)
2009年09月(11)
2009年08月(17)
2009年07月(9)
2009年06月(5)
2009年05月(13)
2009年04月(11)
2009年03月(16)
2009年02月(11)
2009年01月(12)
2008年12月(19)
2008年11月(12)
2008年10月(19)
2008年09月(24)
2008年08月(1)
2016年05月(2)
2015年08月(2)
2015年06月(1)
2015年05月(2)
2015年02月(2)
2014年12月(1)
2014年10月(8)
2014年03月(2)
2013年12月(6)
2013年08月(4)
2013年05月(1)
2013年04月(3)
2013年01月(2)
2012年12月(1)
2012年11月(5)
2012年10月(3)
2012年09月(1)
2012年08月(2)
2012年07月(3)
2012年04月(5)
2012年03月(2)
2012年02月(10)
2012年01月(5)
2011年12月(1)
2011年11月(2)
2011年10月(5)
2011年09月(1)
2011年08月(3)
2011年03月(3)
2011年02月(2)
2011年01月(1)
2010年12月(1)
2010年10月(2)
2010年09月(4)
2010年08月(17)
2010年07月(11)
2010年06月(4)
2010年05月(11)
2010年04月(4)
2010年03月(9)
2010年02月(8)
2010年01月(10)
2009年12月(7)
2009年11月(8)
2009年10月(8)
2009年09月(11)
2009年08月(17)
2009年07月(9)
2009年06月(5)
2009年05月(13)
2009年04月(11)
2009年03月(16)
2009年02月(11)
2009年01月(12)
2008年12月(19)
2008年11月(12)
2008年10月(19)
2008年09月(24)
2008年08月(1)
